私たちについて
建設に先端技術で挑む。
これまでもこれからも確かな技術と知見で、信頼される会社であり続ける。
これまでもこれからも確かな技術と知見で、信頼される会社であり続ける。
Half a century,experience.
Half a century,experience.
GREETING 代表挨拶
誰かのために働いてこそ人生に価値がある
私たちは、ICTを活用した土木工事や、ドローン・レーザースキャナによる3次元計測を通じて、暮らしを支える現場に関わっています。
新しい技術を積極的に取り入れ、安心・安全で、よりよい仕事を目指し、日々挑戦を続けています。
「誰かのために、私たちにできることは何だろう?」そんな思いを大切にしながら小さな技術を積み重ねることが、この国の未来を守ることにつながると信じて、まっすぐに取り組んでまいります。
新しい技術を積極的に取り入れ、安心・安全で、よりよい仕事を目指し、日々挑戦を続けています。
「誰かのために、私たちにできることは何だろう?」そんな思いを大切にしながら小さな技術を積み重ねることが、この国の未来を守ることにつながると信じて、まっすぐに取り組んでまいります。

代表取締役 社長

Management Philosophy 経営理念
お客様からの評価と信頼を道標とし
人を育て人を活かし
活力溢れる会社であることを目標に
社会から信頼される会社でありつづけます
人を育て人を活かし
活力溢れる会社であることを目標に
社会から信頼される会社でありつづけます
■会社概要
商 号 | 株式会社田上重機開発 |
---|---|
設 立 | 昭和44年10月4日 有限会社田上重機 昭和48年10月社名変更 有限会社田上重機開発 昭和50年 株式会社に組織変更、現在に至る |
資本金 | 2,000万円 |
役 員 | 代表取締役 社長 森田 潤一郎 常務取締役 森田 規子 |
業務内容 | 一般土木工事、管工事、舗装工事、UAV測量、3次元計測 |
建設業許可 | 千葉県知事 特-4 第11384号 |
社員数 | 2025年4月1日現在37名(うち女性8名、技術者3名、事務職5名) |
技術者 | 一級土木施工管理技士 2名 一級建設機械施工技師 2名 一級舗装施工監理技術 1名 二級建設機械施工技師 5名 二級土木施工管理技士 9名 |
保有機械 | バックホウ 0.8㎥:3台、0.5㎥:2台、0.45㎥:2台、0.28㎥:2台、0.16㎥:2台、0.14㎥:3台、0.02㎥:2台 ホイールローダー 1.3㎥:1台、0.4㎥:2台 ダンプトラック 10t積:5台、4t積:4台、2t積:1台 大型回送車 12t積:1台 積載型トラッククレーン 8t:1台、4t:1台、3t:1台 産業用ドローン 10機 3Dレーザースキャナー 3台 トータルステーション 3台 GNSS測量器 6台 |
主要取引先 | 日本製鉄(株)、日鉄環境(株)、新日本熱学(株)、君津共同火力(株)、エチレンケミカル(株)、DOWAテクノロジー(株)、大倉(株)、片岡工業(株)、(株)センシンロボティクス(株)タックエンジニアリング、(株)GEOソリューションズ |
主要取引銀行 | 三菱UFJ銀行木更津支店、千葉銀行君津支店 |
■ACCESS
本社
〒292-0838
千葉県木更津市潮浜2-6-6
Tel:0438-36-6636 Fax:0438-30-1500
千葉県木更津市潮浜2-6-6
Tel:0438-36-6636 Fax:0438-30-1500
君津事務所
〒299-1141
千葉県君津市君津1番地
日本製鉄株式会社 東日本製鉄所 君津地区構内
Tel:0439-54-0130 Fax:0439-54-0500
千葉県君津市君津1番地
日本製鉄株式会社 東日本製鉄所 君津地区構内
Tel:0439-54-0130 Fax:0439-54-0500
■沿革
1969年(昭和44年) | 10月 | 初代社長 田上政雄が和歌山市で、土木建築請負業 有限会社田上重機を創業 1970年より新日本製鐵 君津製鐵所内において上下水道工事・線路工事や君津市内の基盤整備事業、房総スカイライン新設工事などを手掛ける |
---|---|---|
1973年(昭和48年) | 10月 | 有限会社田上重機開発に社名変更 |
1975年(昭和50年) | 7月 | 和歌山市から君津市に本社を移転 1970年後半からは県内各所の護岸工事、共同溝築造工事に従事するとともにクウェート軍港工事、サウジアラビア火力発電所建設工事、淡水化プラント工事 マレーシアにて汚水本管敷設工事、高速道路新設工事を手掛ける |
1985年(昭和60年) | 2月 | 田上正雄社長逝去に伴い、森田泰次が代表取締役社長として就任 1980年代は君津製鐵所の第4連鋳設備線路新設工事、高炉改修工事など製鉄所内土木工事に従事するとともに、県内各地にて用地造成、新設道路工事を手掛ける |
1987年(昭和62年) | 8月 | 本社を君津市から現在の木更津市潮浜に移転 1990年代以降は君津製鐵所内の土木工事・整備工事を主たる業務とし私立高校の新設土木工事や上総アカデミアパークの新設道路工事を手掛ける |
2015年(平成27年) | 1月 | UAVによる空中写真測量、構造物点検業務を開始 |
10月 | 森田泰次が代表取締役を退任し会長就任 森田潤一郎が代表取締役社長に就任する | |
2018年(平成29年) | 10月 | 3次元測量、ICT建設機械を用いたICT活用工事を開始 |
2019年(平成31年) | 10月 | 創業50周年を迎える |
2020年(令和2年) | 4月 | ICT技術部を設立 |